2017年5月4日木曜日

山寺に行ってきた

GWの4月30日(日)に松尾芭蕉の「閑さや岩にしみ入る蝉の声」で有名な山形県の山寺に行ってきた。
登山口までの細長い道の両側に土産物屋や飲食店が並んでいて、駐車場がお土産を買ったり食事すれば無料なので、ふもとやという土産物屋に入る。
まずは腹ごしらえに板そばを食べたんだが、そばの量が尋常でないほど多い。店員さんが持って来た時には二人分か?!と思ったほど。量が多いうえ太い田舎そばなので3分の1ほど残してしまった。ゲソ天がおすすめらしいのだが、山なのにイカ?

満腹になったのでさっさと登山を開始する。

登山口からいきなり階段の連続。この階段は66段だったかな。
奥之院まで1,000段以上あるので大変です。

まずは立石寺本堂。

桜が満開でした。

山寺立石寺案内図があるけど、複雑なので覚えきれません。
ふもとやで貰った山寺観光案内のちらしが非常に助かりました。

山の中に階段があって、それを延々と登っていくんですが、途中でこのような塔や・・・

お地蔵さんがうようよあります。

杉の木が多いので花粉症持ちは大変です。

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」をしたためた短冊が埋められているというせみ塚。

山壁のあちこちにこんな壁画?があります。

奥之院に到着。この日は快晴で上着を着ていると汗ダクダクでした。

奥之院手前の灯籠?の龍。

奥之院の中は撮影禁止なので上にかかる柱の像(象と獅子か)を撮る。

山壁に建つ建物。ここから下界を見下ろしていたか。

納経堂。山寺内で最古の建物らしい。

納経堂付近からの下界の眺め。

あちこちに風車があるのだが、セルロイド製なのでちょっとね。

納経堂は切り立った崖に建ってます。

気持ちの良い天気でした。

山寺は思ったよりも良かったです。
山壁のあちこちに建造物があり、その存在が日常的ではないので異界に来たようです。

下山口そばの池は桜の花びらで埋め尽くされていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

真空管アンプは値段なのか

昔、オーディオに凝っていた時、学芸大学の高級オーディオ専門店の ホーム商会 で真空管アンプの音を聴かせてもらっていた。その真空管アンプの音色は素晴らしく暖かな音で、欲しかったけど軽く100万円を超えるアンプなのでとても手が出なかった。まあ、その頃はハードロックばかり聴いてい...