2013年6月2日日曜日

ムルティのバッテリー上がり


久しぶり(と言っても3週間ぶり位ですが)にムルティストラーダ620に乗ろうとしてキーを回したら液晶ディスプレイがまったく表示せず、セルも回らず、バッテリーが完全に上がってました。
充電器を繋げても充電が始まらず、テスターで計ってみたら4V位しかありません。
明らかに過放電です。
最初のキーの位置を確認しないで回してしまったけど、原因はたぶんキーをP(パーキングランプ)位置にしたままだったからでしょう。
2011年10月に交換したばかりのShoraiのバッテリーは過放電するとお亡くなりになるそうで、これはもうダメですね…。



厳しい〜(> <)
キーにPなんて要らないのに(怒)
Shoraiは高い(17,800円)ので、Amazonで標準バッテリー(YT12B-BS)を買いました。台湾ユアサなので安いけど、ベスパにも使っているので問題ないと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

真空管アンプは値段なのか

昔、オーディオに凝っていた時、学芸大学の高級オーディオ専門店の ホーム商会 で真空管アンプの音を聴かせてもらっていた。その真空管アンプの音色は素晴らしく暖かな音で、欲しかったけど軽く100万円を超えるアンプなのでとても手が出なかった。まあ、その頃はハードロックばかり聴いてい...